同志社大学 免許資格課程センター

  1. 免許資格課程センターホーム
  2. 課程案内
  3. 教職課程(教員養成サポート室)

教員養成サポート室

本学では、教職課程を履修する学生を支援するため、両校地に教員養成サポート室を設けており、アドバイザーによる個別相談を行っています。
採用試験に関すること、教職に関する進路相談、教育実習に関すること等、教職に関連する事柄であれば相談できます。
この他、教育実習の事前準備、採用試験の準備等の資料として、各教科の教科書、学習指導要領、図書、雑誌、問題集、ビデオテープ等を備えています。本学在学生は事務室の開室時間中であれば、いつでも自由に閲覧・視聴できます。使用方法の詳細は掲示板で確認してください。

アドバイザーとの面談・相談について
教員養成サポート室アドバイザーによる個別相談は対面にて行うことができます。電話やメール、Microsoft Teamsを利用した面談・相談体制も整えています。
相談可能日時は、教員養成サポート室スケジュールをご覧ください。
※Eメールや電話による回答は、アドバイザーの在室時間に限ります。
アドバイザ顔写真(ダミー)
氏 名森 一功 (モリ カズノリ)
担 当今出川校地 教員養成サポート室
場 所今出川校地 博遠館1階
(博遠館107、108番教室(H107、H108))
※アドバイザーはH107で執務しています。
キャンパスマップ(博遠館)
連絡先E-mail:ji-menk8@mail.doshisha.ac.jp
電 話:075-251-3245

ひとこと
子供たちとともに歩み、その成長を側で感じられる教師という仕事は、私にとって何事にも代え難い職業です。もちろん、楽しい事ばかりではなく、辛い事や苦しいこともありますが、いつも子供たちの笑顔や頑張りに救われます。教員養成サポート室では、そんな「やりがい」を求めて教職を目指している学生の皆さんを一所懸命にサポートしたいと思います。
test
氏 名平井 恭子(ヒライ キョウコ)
担 当京田辺校地 教員養成サポート室
場 所京田辺校地 成心館1階北側
キャンパスマップ(成心館)
連絡先E-mail:ji-menk9@mail.doshisha.ac.jp 
電 話:0774-65-7065

ひとこと
教員養成サポート室では、教職に関する相談を行っています。教員採用試験対策講座、面接練習会、模擬授業練習会の実施や個別指導にも随時対応しています。教職や教育実習への不安、教採についての質問等があればぜひ相談室を訪ねてください。資料の閲覧だけでも可能です。私にとって、教職は天職でした。子供たちと過ごした日々はかけがえのないものでした。だからこそ、教職を目指すみなさんを全力でサポートします。
教員養成サポート室の資料(教科書・指導書等)の利用について
両校地ともに平日(月~金)の9:00~11:30、12:30~17:00の間、利用を許可します。
必要な資料を選定後、一時持ち出しを行い、学内コピーコーナー(良心館地階・日糧館1階)で複写後、返却してください。万一、大学生協のコピー機の稼働が停止している場合は、免許資格課程センター事務室に電話(今出川校地:075-251-3208、京田辺校地:0774-65-7048)にてご相談ください。なお、資料の学外への持ち出しは禁止です。

以上