このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

教員養成目標(生命医科学研究科)

生命医科学研究科医工学・医情報学専攻

中専免(理科)・高専免(理科)

 生命医科学研究科医工学・医情報学専攻では、医学および工学の分野において高度な実験実習を行い、与えられた専門研究課題に関連する問題解決能力ならびに研究遂行能力を身につけることを重視する。
 医工学コースでは、機械工学と医学の融合的知見に基づくバイオメカニクス、バイオマテリアル、再生医療、ロボット等の応用展開、医情報学コースでは、生体機能とエレクトロニクス・情報工学技術の融合による生命システムの基礎的理解と生体情報の取得・制御の応用展開をそれぞれ目指す。
 医工学・医情報学専攻では、この研究過程を通して得られた高い専門性を有する物理、化学、生物関連の知識をもとに、教科内容を深く指導できる理科教員を養成する。

生命医科学研究科医生命システム専攻

中専免(理科)・高専免(理科)

 生命医科学研究科医生命システム専攻では、生体システムとしてのヒトをさらに一歩進めてひとつの生命システムとして捉え、生命機能維持機構を生命科学の視点から多角的に理解し、病気の発症および治癒メカニズムを解明し、ヒトがもつ防御機能や適応機能を最大限に引き出す方法や技術に関する研究を遂行する。この研究過程では、学生は、ヒトの有する生命機能維持機構を理解し専門的実験手法を習得するとともに、関連する物理・化学・生物の幅広く深い知識を蓄積する。さらに、与えられた専門研究課題に関連する問題解決能力ならびに研究遂行能力の涵養に加えて、研究課題探求能力、プレゼンテーション能力、ディスカッション能力を身につけることを重視する。
 本課程の設置の目的は、多角的にヒトの生命を理解する能力を有し、高い専門性を有する物理、化学、生物の知識をもとに、教科内容を深く多角的に指導できる理科教員を養成することである。