同志社大学 免許資格課程センター

  1. 免許資格課程センターホーム
  2. 2020年度のニュース一覧(新着ニュース)
  3. 【重要】新型コロナウイルス感染症の感染リスク拡大に伴う免許資格課程センター主催説明会等の開催について(3月18日更新版)

【重要】新型コロナウイルス感染症の感染リスク拡大に伴う免許資格課程センター主催説明会等の開催について(3月18日更新版)

'20年4月3日 更新
 3月24日(火)~4月6日(月)に開催予定のセンター主催の下記説明会・各種手続き等は、新型コロナウイルス感染症の拡大リスクが高まっていることを鑑みて、大学に来ることなく行うことができるように、下記のとおり準備を進めています。

〇説明会等の実施について
 下記説明会等については、学内教室での説明会等は実施せず、e-classまたは免許資格課程センターのホームページにおいて、説明会等でお伝えする内容などを動画や資料にて配信します。
 動画や資料とその配信期間については、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします。
 ・教育実習希望者説明会(3月24日実施)
 ・教職課程登録・履修カルテの説明会(3月25・26日実施)
 ・スクールインターンシップ出願・履修に関する説明会(3月25・26日実施)
 ・介護等体験事前指導1回目(3月25・26日実施)
 ・介護等体験事前指導2回目(4月4・6日実施)
 ・新入生対象教職課程説明会(4月3日実施)
 ・新入生対象博物館学芸員課程・図書館司書課程・学校図書館司書教諭課程・学校司書プログラム説明会
  (4月3日実施)

〇教育実習、博物館実習、図書館演習の履修手続きについて
 3月30日(月)~31日(火)に開催予定の実習・演習の履修手続きは、学内教室での受付等は実施せず、原則としてe-classや郵便、電子メールを用いて、対象学生への所定様式・書類の交付、事務室への書類の提出を行うこととします。
 詳細は、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします。

〇教員免許2教科目取得希望の申請受付について
 3月24日(火)~30日(月)に受付予定の2教科目取得希望の申請手続きのうち、「2教科目課程登録許可願書」の提出等は窓口で行わず、電子メールを用いて行うこととします。
 学部教員との面接等を要する場合(2020年2月12日付掲示を参照)の手続きについては、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします(予定どおり学内での面接等を行う場合もあります)。

〇先行登録(免許・資格に関する科目、学芸員課程演習科目、司書課程演習科目)
 DUETによる先行登録は予定どおり実施しますが、免許資格課程センター事務室窓口にて受付予定の先行登録は、窓口で行わない方法で調整を進めています。
 詳細は、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします。

〇登録履修相談について
 4月5日(日)~6日(月)に開催予定の免許・資格関係の登録履修相談は、学内教室では実施しません。
 登録履修相談や各種手続きの質問などは、下記の開室時間中に電話で受け付けます。なお、電子メールでの質問等については原則として回答しません。

【免許資格課程センター事務室 開室時間】
 平日(月~金曜日) 9:00~11:30、12:30~17:00
 ※4月4日(土)・5日(日)については登録期間中につき平日同様に開室します。
 登録期間が変更になったことを受けて、事務室の臨時開室日を次の通り変更いたします。
 4月4日(土)、5日(日):閉室
 4月11日(土):平日同様に開室

 今出川校地 電話:075-251-3208
 京田辺校地 電話:0774-65-7048
 3月24日(火)~4月6日(月)に開催予定のセンター主催の下記説明会・各種手続き等は、新型コロナウイルス感染症の拡大リスクが高まっていることを鑑みて、大学に来ることなく行うことができるように、下記のとおり準備を進めています。

〇説明会等の実施について
 下記説明会等については、学内教室での説明会等は実施せず、e-classまたは免許資格課程センターのホームページにおいて、説明会等でお伝えする内容などを動画や資料にて配信します。
 動画や資料とその配信期間については、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします。
 ・教育実習希望者説明会(3月24日実施)
 ・教職課程登録・履修カルテの説明会(3月25・26日実施)
 ・スクールインターンシップ出願・履修に関する説明会(3月25・26日実施)
 ・介護等体験事前指導1回目(3月25・26日実施)
 ・介護等体験事前指導2回目(4月4・6日実施)
 ・新入生対象教職課程説明会(4月3日実施)
 ・新入生対象博物館学芸員課程・図書館司書課程・学校図書館司書教諭課程・学校司書プログラム説明会
  (4月3日実施)

〇教育実習、博物館実習、図書館演習の履修手続きについて
 3月30日(月)~31日(火)に開催予定の実習・演習の履修手続きは、学内教室での受付等は実施せず、原則としてe-classや郵便、電子メールを用いて、対象学生への所定様式・書類の交付、事務室への書類の提出を行うこととします。
 詳細は、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします。

〇教員免許2教科目取得希望の申請受付について
 3月24日(火)~30日(月)に受付予定の2教科目取得希望の申請手続きのうち、「2教科目課程登録許可願書」の提出等は窓口で行わず、電子メールを用いて行うこととします。
 学部教員との面接等を要する場合(2020年2月12日付掲示を参照)の手続きについては、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします(予定どおり学内での面接等を行う場合もあります)。

〇先行登録(免許・資格に関する科目、学芸員課程演習科目、司書課程演習科目)
 DUETによる先行登録は予定どおり実施しますが、免許資格課程センター事務室窓口にて受付予定の先行登録は、窓口で行わない方法で調整を進めています。
 詳細は、3月24日(火)までに免許資格課程センターのホームページにおいてお知らせします。

〇登録履修相談について
 4月5日(日)~6日(月)に開催予定の免許・資格関係の登録履修相談は、学内教室では実施しません。
 登録履修相談や各種手続きの質問などは、下記の開室時間中に電話で受け付けます。なお、電子メールでの質問等については原則として回答しません。

【免許資格課程センター事務室 開室時間】
 平日(月~金曜日) 9:00~11:30、12:30~17:00
 ※4月4日(土)・5日(日)については登録期間中につき平日同様に開室します。
 登録期間が変更になったことを受けて、事務室の臨時開室日を次の通り変更いたします。
 4月4日(土)、5日(日):閉室
 4月11日(土):平日同様に開室

 今出川校地 電話:075-251-3208
 京田辺校地 電話:0774-65-7048